
1. マイナポータルとは
マイナポータルは、政府が運営するオンラインの行政手続きポータルで、2017年に本格提供が始まりました。アカウント登録は2017年1月16日に先行開始、同年7月に情報連携の試行運用、11月13日に本格運用が開始されています。現在の所管はデジタル庁(2021年9月に内閣府から移管)です。
できることは、手続の検索・オンライン申請、行政機関が持つ自分の情報の確認、各機関からのお知らせの受け取り、行政機関同士の情報提供履歴の確認、外部サイトへのシングルサインオン連携などです。たとえば、引っ越しや子育て関連の手続きを「ぴったりサービス」から申請し、医療費通知や年金の確認、電子申請の進捗チェックまで、ひとつの窓口で完結できます。
特徴は、生活に直結する手続きをオンラインで一元化できる点と、マイナンバーカードと組み合わせた本人確認で安全に利用できる点です。始め方は「マイナンバーカードの用意 → マイナポータルで初期設定 → 必要な手続を検索して申請」の流れが基本です。デジタル庁はサービス改善を継続しており、実証版でのフィードバック反映やトップページ更新など運用面のアップデートも行われています。
目次