1Passwordの使い方【徹底攻略】ゼロからはじめる学習サイト– 2025年最新版 –

インターネット関連1Passwordの使い方

1. 1Passwordとは

1Passwordは、カナダの会社 1Password(旧 AgileBits)が2006年に作ったパスワード管理アプリです。Windows、Mac、iPhone、Android、Linuxなどほとんどの機器で使えます。Chrome、Safari、Edge、Firefox、Braveなどのブラウザに拡張機能を入れて使用することも可能です。最近では、AIブラウザ「Comet」で1Passwordが利用できるようになったことが報じられました。とても強い暗号でデータを守る仕組みを採用しており、ログインを必要とするWebサービスやアプリ(以降、ログインサービス)の利用者IDとパスワードを安全に保管できます。さらに、それだけではなく、クレジットカードの番号や秘密のメモ、Wi-Fiのパスワードなども安全に保管できます。

安全面のサポートも充実しています。1Passwordには、Watchtowerという機能があり、パスワードの強度を測定して、危険性のあるパスワードを教えてくれます。例えば、同じパスワードを複数のログインサービスで使いまわしていないか、弱いパスワードを使用していないかを一覧にして表示してくれます。昨今、「〇〇というサービスを運営している会社から、利用者のIDとパスワード情報が流出した」などというニュースが流れたりしますが、そんなときは、1Passwordのパスワードジェネレータを使用して、簡単に安全なパスワードに変更することができます。また、昨今、フィッシング詐欺などが話題となっていますが、1PasswordにログインサービスのURLを登録しておくことで、送られてくるメールに記載されているURLが本物かどうかを判断することができます。もっと言えば、1Passwordに正しいURLを登録しておき、毎回そこからログインすれば安心です。

個人で使用する場合に有用なのはもちろんですが、家族やチームで使うプランも充実しています。ログインサービスの情報を登録する保管庫を作り、人によって権限を細かく分けて設定することもできます。その他、細かい設定も可能で、使い方は想像力次第で無限に膨らみます。今の時代、日常の作業を効率的に行う上で、1Passwordは必須のツールです。本サイトでは、1Passwordの使い方を優しく丁寧に解説していきます。

目次