【iCloud】SDカードからMacに写真・動画を取り込む方法

※本記事で使用しているデバイス情報

<パソコン>
機種:MacBook Air 13″
OS:macOS Sonoma 14.3

以前、iCloudと同期しているMacに保存されている写真を SDカード写す方法を紹介しました。

今回は、逆に SDカードに保存されている写真を Mac に移す方法を紹介します。

目次

準備するもの

僕が利用したのは、この3点です。

  • MacBook Air
  • SDカード
  • USBハブ

MacBook Air

僕が利用しているパソコンは、「13インチMacBook Air – スペースグレイ」です。

SDカード

パソコンに移したい写真データが入っているものです。

今回は、使わなくなったNintendo 3DSに入っていたSDカードを使用します。

USBハブ

MacBook に USBポートや SDカード挿入口がなくなってしまったことで、変換ハブを使用しなければならなくなりました。

そこで、今回使用したのはこちらになります。

手順

STEP
パソコンを SDカードを接続する
SDカードとパソコンの接続画像

MacBookには、SDカードスロットがないため、USBハブをつかって、画像のように SDカードとパソコンを繋げます。

STEP
Finder で接続を確認する
Finder 画像

接続がうまくできると、Finder に新しいディスクが表示されます。

今回の場合は「NO NAME」という名前となっています。

何も表示されない場合は、SDカードが汚れている、または壊れている可能性があります。

また、USBハブやパソコンに不具合がある可能性が考えられます。

STEP
Launchpad を開き、写真アプリを開く
Launchpad の画像

写真 をクリックします。

STEP
パソコンに読み込みを行う
説明画像1

1: SDカードを選択

2: 画面上部のメニューバーにある ファイル をクリック

3: 読み込む… をクリック

STEP
パソコンに読み込みを行う2
説明画像2

1: 読み込みたい ファイル または、フォルダ を選択

2: 読み込む項目を確認 をクリック

STEP
SDカードをパソコンから取り外す前にすること
説明画像3

読み込みが終わっても、SDカードを引き抜いてはいけません。

以下の手順を踏んだ後に取り出しましょう。

1: SDカードを選択

2: SDカードを取り出す をクリック

これにて、説明は終了です。

不明な点がございましたら、コメントにお願いします。

すぐに対応いたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

shimaのアバター shima ライター

自分が学んだことをメモするサイト。
ご質問やご要望、お仕事依頼がございましたらお問合せフォームよりお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次