【動作環境】
<スマホ>
機種:iPhone12
OS:iOS 16.6.1
本記事では、iPhoneで、トーク履歴を消さずにLINEアプリを再インストールする方法を解説します。
トーク履歴のバックアップは絶対必須
LINEアプリをアンインストールする前にやるべきことは、トーク履歴のバックアップです。
以下のデータは、LINEアプリをアンインストールしても残りますが、トーク履歴は残りません。
- アルバムやノートに保存中のデータ
- 友達リスト
- 購入したスタンプ
- LINEスタンププレミアムの利用情報
- LINE Pay・LINEポイント残高
- 購入済みのLINEコイン残高
- 自分のプロフィール情報(LINE IDやアイコン)
- ステータスメッセージ
- グループ
- Keepに保存中のデータ
- LINE連動アプリ・サービスの情報
- LINE VOOMの内容
まずは、トーク履歴のバックアップを取るために、LINEとiCloudを連携させることから始めましょう。
LINEとiCloud を連携させる

設定アプリを開いて自分の名前をクリックします。

[iCloud]をクリックします。

[すべてを表示]をクリックします。

画面を下にスクロールします。

LINEの箇所をオンにします。
トーク履歴のバックアップをとる

[設定]アイコンをクリックします。

[アカウント]をクリックします。

電話番号、メールアドレス、パスワードを設定します。
Apple や Google との連携は任意で行いましょう。

[トークのバックアップ]をクリックします。

[今すぐバックアップ]をクリックします。

6桁のPINコードを自分で決めて入力します。

バックアップ中の画面

終了したら[閉じる]をクリックします。

前回のバックアップ日時が更新されていることを確認します。
アプリを削除(アンインストール)する

[LINE]アプリアイコンを長押しして[Appを削除]をクリックします。

[削除]をクリックします。
アプリを再インストールする

[App Store]アプリを開いて[LINE]アプリを再度インストールします。
トーク履歴を復元させる

[LINE]アプリを開き[ログイン] をクリックします。

[その他の方法でログイン]をクリックします。

[電話番号でログイン]をクリックします。

電話番号を入力します。

SMSメッセージに届く認証番号を入力します。

[トーク履歴を復元]をクリックします。

自分で決めた6桁のPINコードを入力します。

[次へ]をクリックします。

連絡先との連携を任意で許可します。
(※僕は許可しませんでした)

[次へ(矢印)]をクリックします。

[次へ]をクリックします。
ここまでできたら、無事にトーク履歴を引き継げます。
これにて、iPhoneで、トーク履歴を消さずにLINEアプリを再インストールする方法についての解説を終わります。
コメント