【動作環境】
<スマホ>
機種:iPhone 12
OS:iOS 16.6.1
本記事では、LINE で通知が来なくなった時の解決法について解説します。
目次
解決法は4つ!
突然、LINEの通知が来なくなったらどうすればよいのでしょうか。
今回は通知が来なくなった時の解決法を紹介します。
主に、以下の4つの方法があります。
- iPhone本体の通知をオンにする
- LINEの通知をオンにする
- トークルームの通知をオンにする
- アプリを削除して再インストールする
【その1】 iPhone本体の通知をオンにする
STEP
ステップ1

[設定]アプリを起動します。

[通知]をクリックします。

下にスクロールします。
STEP
ステップ2

[LINE]をクリックします。

通知を許可をオンにします。
【その2】LINEの通知をオンにする
STEP
ステップ1

[LINE]アプリを起動します。

[設定マーク]をクリックします。

下にスクロールします。
STEP
ステップ2

[通知]をクリックします。

通知をオンにします。
【その3】トークルームの通知をオンにする
STEP
ステップ1

LINEのトーク画面を開きます。

[三本線]をクリックします。

通知をオンにします。
※マークが白→通知がオン
※マークが黒→通知がオフ
【その4】アプリを削除して再インストールする
僕は、①〜③の方法を試したのですが、解決しませんでした。
そこで、最後の手段として、アプリを削除して再インストールする作戦に出ました。
その結果、無事に通知が来るようになりました。
実際の手順は以下の記事をご覧ください。
あわせて読みたい


【LINE】iPhoneでトーク履歴を消さずに再インストールする方法
【動作環境】 <スマホ>機種:iPhone12OS:iOS 16.6.1 本記事では、iPhoneで、トーク履歴を消さずにLINEアプリを再インストールする方法を解説します。 トーク履歴のバ…
これにて、LINE で通知が来なくなった時の解決法についての解説を終わります。
コメント