【Finder】「デスクトップ」と「書類」をiCloud Driveに同期させる方法

※本記事で使用しているデバイス情報

<パソコン>
機種:MacBook Air 13″
OS:macOS Sonoma 14.5

目次

はじめに

僕は以前、突然MacBook Airの電源がつかなくなってしまい、卒業論文のデータがすべて消えてしまった苦い経験があります。

デスクトップフォルダと書類フォルダを iCloud Drive と同期させていれば、データを失わずに済みました。

そこで、今回はデスクトップ書類を iCloud Drive に同期させる方法を紹介します。

同期している画面と、同期していない画面

デスクトップ書類を iCloud Drive に同期していない場合、フォルダがサイドバーの iCloud に表示されません。

説明画像1

同期すると、以下のようにサイドバーの iCloud の欄にデスクトップ書類が表示されます。

また、iCloud Drive を開くことでもデスクトップ書類を確認できます。

説明画像2

手順

STEP
システム設定を開く
説明画像3

システム設定 を開く

STEP
iCloud 設定を開く
説明画像4

1: 自分の iCloudアカウントをクリック

2: iCloud をクリック

STEP
iCloud Drive を開く
説明画像5

iCloud Drive をクリック

STEP
同期をオンにする
説明画像6

1: ”デスクトップ”フォルダと”書類”フォルダ をオンにする

2: 完了 をクリック

ストレージを増やす方法

iCloud のストレージは無料で5GB使用することができます。

ですが、フォルダを同期させようとすると、おそらく足りません。

コヒー1杯分(130円)で50GBまで拡張することができるので、拡張することをお勧めします。

STEP
ストレージ管理を行う
説明画像7

管理… をクリック

STEP
ストレージプランを変更する
説明画像8

ストレージプランを変更… をクリック

STEP
自分の使用状況に合わせたプランを選ぶ
説明画像9

自分の使用状況とお財布と相談してプランを選択

これにて、デスクトップ書類を iCloud Drive に同期させる方法の紹介を終わります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

shimaのアバター shima ライター

自分が学んだことをメモするサイト。
ご質問やご要望、お仕事依頼がございましたらお問合せフォームよりお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次