【動作環境】
<パソコン>
機種:MacBook Air(13inch)
OS:macOS Sonoma(ver.14.5)
チップ:Apple M3
シェル:zsh
<ソフトウェア>
Homebrew(ver.4.3.12)
今回は、Mac に Homebrew をインストールする方法について解説します。
目次
Homebrew のインストール手順
STEP
コードをターミナルに入力する
以下の公式サイトにあるコードをターミナルに入力します。
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

STEP
デバイスのパスワードを入力する

STEP
[enter]キーを押す

STEP
インストール完了画面が表示される

STEP
PATH(パス)を書き込む
ターミナルで .zshrc
を開きます。
vim ~/.zshrc
そして、以下の PATH(パス)を書き込みましょう。
export PATH="/opt/homebrew/bin:$PATH"
保存して、終了したら、ファイルを再度読み込むか、ターミナルを閉じて再度起動します。
source ~/.zshrc
詳しいターミナルの操作は、以下の記事をご覧ください。
あわせて読みたい


【ターミナル】基本的なコマンド操作
【動作環境】<パソコン>機種:MacBook Air(13inch)OS:macOS Sonoma(ver.14.3)チップ:Intel Core i5シェル:zsh 今回は、ターミナルにおける基本的なコマンド操…
Homebrew がインストールされていることを確認するコマンド
以下のコードをターミナルに入力します。
brew --version
インストールされていなければ => cmmand not found:brew
インストールされていれば => (例)Homebrew 4.3.12(インストールされているもののバージョンが表示される)

これにて、Mac に Homebrew をインストールする方法についての解説を終わります。
コメント