【Excel ・Word】代替テキストとは?アクセシビリティ向上のために絶対必須

※本記事で使用しているデバイス情報

<パソコン>
機種:MacBook Air 13″
OS:macOS Sonoma 14.4.1

目次

代替テキストとは

代替(だいたい)テキストとは、ExcelやWordに挿入された画像やテーブル、グラフなどをテキストで表したものです。

目の不自由な方などは、音声読み上げソフトなどでExcelやWordに書かれている内容を把握することになります。

そんな時に、画像やテーブル、グラフなどがあると音声読み上げソフトで読み上げることができません。

そこで、それらがどんなオブジェクトかを説明したテキストを付与するようになりました。

それが、代替テキストです。

そうすることで、アクセシビリティが向上します。

アクセシビリティ

利用者の誰もがサービスを支障なく操作または利用できるかの度合い

出典:『令和06年 イメージ&クレバー方式でよくわかるかやのき先生のITパスポート教室』

代替テキストの追加方法

Mac

Macで対象のオブジェクト(画像、テーブル、グラフなど)に代替テキストを付与するためには、以下の手順で操作を行います。

STEP
代替テキストを付与したいオブジェクトの中で右クリックします。
STEP
[表]をポイントし、[代替表示テキスト…]をクリックします。
STEP
代替テキストウィンドウが表示されるので、説明を追加し、[OK]をクリックします。

Windows

Windowsで対象のオブジェクト(画像、テーブル、グラフなど)に代替テキストを付与するためには、以下の手順で操作を行います。

STEP
代替テキストを付与したいオブジェクトの中で右クリックします。
STEP
[テーブル]をポイントし、[代替表示テキスト]をクリックします。
STEP
代替テキストウィンドウが表示されるので、説明を追加し、[OK]をクリックします。

確認方法

以上の操作で代替テキストは追加されますが、どこかに表示されるわけではありません。

そのため、代替テキストを確認する場合には、以下の2つの方法で確認します。

  1. 代替テキストを追加したように[代替テキスト]ウィンドウを開く
  2. 音声読み上げソフトで読み上げる

Macで音声読み上げソフトを使用する方法は、以下のサイトをご確認ください。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh27448/mac

(※外部サイトに遷移します)

Windows11で音声読み上げソフトを使用するには、以下の手順で使用可能です。

  1. 「Windowsキー+Ctrl+Enter」で Narrator というソフトを起動する
  2. 読み上げたい対象物をクリックする

これにて、代替テキストの説明を終了します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

shimaのアバター shima ライター

自分が学んだことをメモするサイト。
ご質問やご要望、お仕事依頼がございましたらお問合せフォームよりお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次