【動作環境】
<スマホ>
機種:iPhone 16 Plus
OS:iOS 18.0.1
<ソフトウェア>
1Password(ver.8.10.60)
本記事では、iPhone上における1Passwordの使い方や便利な機能について解説します。
以下の順番で進めます。
- 各サイトのパスワードを1Passwordに登録する方法
- 1Passwordに登録したパスワードを使用する方法
- 1Passwordに登録したパスワードを変更する方法
- フィッシング詐欺やアカウントの乗っ取り対策になる?
※1PasswordをiPhoneにインストールする方法と設定方法について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
-1-300x158.png)
各サイトのパスワードを1Passwordに登録する方法
各サイトのパスワードを1Passwordに登録する方法は、3つあります。
- アプリを開いて手入力する
- ログインID&パスワード入力時に一緒に登録する
- ブラウザの拡張機能「1Password」の便利な機能を使って登録する
その1:アプリを開いて手入力する

1: 1Passwordアプリを開きます。

2: [アイテム]をタップします。

3: [+]ボタンをタップします。

4: [新しいアイテムを1つ作成]をタップします。

5: [ログイン]をタップします。

6: 「アイテム名」、「ユーザー名」、「パスワード」、「ログインページのURL」を入力します。
※ここがミソです。本記事の最後に解説します。

9: [保存]をタップします。

10: 新規アイテムを作成されます。
その2:ログインID&パスワード入力時に一緒に登録する

1: ログインページを開きます。
(本記事では、楽天会員のログインページを解説に使用します。)

2: 入力欄をタップします。
3: [パスワード]をタップします。

4: [新規アイテムを作成]をタップします。

5: 「アイテム名」、「ユーザー名」、「パスワード」、「ログインページのURL」が自動で入力されるので、確認します。
6: [保存して入力]をタップします。
その3:ブラウザの拡張機能「1Password」の便利な機能を使って登録する

1: ログインページを開きます。
拡張機能がオンになっていると、入力欄に1Passwordのアイコンが表示されます。

2: 入力欄にユーザーIDまたはメールアドレスを入力します。

3: [Save in 1Password]をタップします。

4: ユーザー名は先ほど入力したものが自動で入力されるので、パスワードを入力します。

5: [保存]をタップします。
1Passwordに登録したパスワードを使用する方法
1Passwordを使ってパスワードを自動入力する方法は主に2つあります。
- ブラウザの拡張機能「1Password」が使えない場合
(1Passwordにロックがかかっている場合) - ブラウザの拡張機能「1Password」が使える場合
その1:ブラウザの拡張機能「1Password」が使えない場合
(1Passwordにロックがかかっている場合)

1: 入力欄をタップします。
2: [パスワード]をタップします。

3: 作成したアイテムをタップします。

4: 自動でユーザIDまたはメールアドレスが入力されます。
その2:ブラウザの拡張機能「1Password」が使える場合

1: 作成したアイテムが表示されるので、それをタップします。
1Passwordに登録したパスワードを変更する方法
ログインサイトで使用しているパスワードを変更する場合があります。
そうした時は、どのように1Passwordに登録したものを変更するのでしょうか。
主に、2つの方法があります。
- アプリを開いて手入力する
- ブラウザの拡張機能「1Password」の便利な機能を使って変更する
その1:アプリを開いて手入力する

1: 1Passwordアプリを開きます。

2: [アイテム]をタップします。

3: [ログイン]をタップします。

4: 作成したアイテムをタップします。

5: [編集]をタップします。

6: ユーザー名とパスワードを変更します。
7: [保存]をタップします。
その2:ブラウザの拡張機能「1Password」の便利な機能を使って変更する

1: ログインページを開きます。

2: 入力欄をタップします。
3: [このWebサイト用のパスワード]をタップします。

4: ユーザIDまたはメールアドレスが自動で入力されます。
5: [次へ]をタップします。

6: [Save in 1Password]をタップします。

7: ユーザー名とパスワードを変更します。
8: [アップデート]をタップします。
フィッシング詐欺やアカウントの乗っ取り対策になる?
僕は出前館の配達員をやっているのですが、先日、以下のようなメールが送られてきました。

最初は指定されたメールアドレスに「名前」、「ログインID」、「メールアドレス」を送ろうと思ったのですが、なんとか踏みとどまることができました。
これ、上記3つの情報があると、パスワードを変更してアカウントを乗っ取ることができるのです。
念の為、公式が発表しているメールアドレスを調べてみました。

やっぱり、先ほどのメールは偽物でした。
もし、返信していたら大変なことになっていたでしょう。
とはいえ、こんな似ているメールアドレスを一つ一つ公式のものかどうかを調べていたら、日が暮れてしまいます。
そんな時に役立つのが「1Password」です。
1Passwordには、IDとパスワードを保存する以外に、サイトのURLを登録する機能が存在します。
つまり、
メールに記載されているURLは絶対に開かない!
毎回、1Passwordから開くようにする!
ということを徹底しておけば良いのです。
そうすることで、簡単にフィッシング詐欺やアカウントの乗っ取りから身を守ることができるようになります。

1: 1Passwordアプリを開きます。

2: [アイテム]をタップします。

3: [ログイン]をタップします。

4: 作成したアイテムをタップします。

5: サイトのURLをタップします。
これにて、iPhone上における1Passwordの使い方や便利な機能についての解説を終わります。
コメント